海外旅行の予約手配も完了し、あとはパッキング!
機内持ち込みって何が必要だっけ?
そこで、
長時間のフライトでも快適に過ごすための、便利アイテムを紹介していきます。
出発前にもう一度確認してみてくださいね!
手荷物として持っておきたいアイテム
羽織りもの、上着
出発前はちょうど良い室温でも、上空に行くと、どうしても寒くなりますよね。
航空会社によってはブランケットが用意されていますが、自分の羽織りを1枚は機内に持ちこんでおくと安心です。
脱ぎ着のしやすい、コンパクトな上着が便利です。
暑い地域に行くときは
夏や暑い地域に行く際にも、室内やバス・地下鉄の中は冷房が効きすぎていることが多いので、薄手のシャツやカーディガンは必要です。
特に熱帯の地域では、室内の温度を下げて涼しくしておくことが、おもてなしともされています。
観光の際も持ち歩くようにしましょう。
寒い地域に行くときは
冬や寒い地域に行く際には、上着の他にウルトラライトダウンが重宝します。
インナーダウンとして、コートの中に仕込んでおいたり、持ち運びにも便利なので、予備用にもっておくと安心です。
携帯用 歯磨きセット
飛行機に乗る時間帯にもよりますが、ヨーロッパなど長時間のフライトだと歯を磨きたくもなりますよね。
また乗り継ぎの場合、預けた荷物は最終目的地まで受け取れないため、歯磨きセットは手荷物に入れておきましょう。
歯磨き粉も液体扱いなので要注意です。
ネックピロー
現地で思いっきり楽しむためにも、なるべく機内では体を休めたいですよね!
そのために必要なのがネックピロー
また機内だけでなく、空港での待ち時間、電車移動中などどこでも使えます。
色々な種類があるので、自分に合ったものを選んでください。
選ぶポイント
○持ち運びがしやすい空気で膨らますタイプや
○帽子がついたものなら、人目を気にせずに眠ることができます。
○ボタンがついているものならスーツケースのキャリーバーに取り付けられるので、収納できなくても大丈夫。
○洗濯可能なものを選んでおくと、長く使用できます。
元CAも推薦!これイチオシ!
SNSでも話題のこちら!
【極上フィット&究極のサポート】
人間工学に基づく設計で、肩、背骨や首への負担を軽減してくれます。
【肌触りいい生地】
表面は柔らかく肌触りもよく、首まわりは通気性の良い蒸れない特殊素材で
カバーは取り外して洗える洗濯可能なので清潔を保てます。
ポイントは
低反発なのにコンパクトになって、洗濯もできる!
空気を入れるタイプはどうしても、クッション性が良くなく、
低反発だと洗濯ができないものがほとんどでしたが、これで安心。
スリッパ
長時間のフライトでは靴も脱ぎたくなりますよね。でもトイレに行くたびに、また履いてを繰り返すのも面倒。
そんな時のために、携帯用のスリッパがあると便利です。
100均でも売っているので、使い捨てのつもりで買ってみても良さそうです。
また、海外ではスリッパが無いホテルもあるので、そんな時にも重宝します。
マイボトル
LCCや長時間のフライトならもっておきたい、小さめのマイボトル。
機内は乾燥しているため、のどが渇いてしまいます。
夜中にドリンクをオーダーし辛い、紙コップでもらっても飲みきれない、といった経験はありませんか?
また、LCCではドリンクも有料です。
そのため、保安検査場通過後にペットボトル飲料を購入することもしばしば。
そんな時にマイボトルがあれば、給水機で水をいれることができます。
POKETLE
ポケットに入るボトル、POKETLE(ポケトル)はサイズ感が可愛く、機内持ち込みには丁度良いアイテムです。
また観光時にも◎カバンにいれても邪魔になりません。
※海外ではすぐにコンビニやカフェが見つからないことも。また自動販売機があるのは日本くらいです。
日常使いでも、おしゃれに!
通勤時やお散歩時にも、このちょっとした大きさが嬉しいんです。
モバイルバッテリー
機内であったら便利!というより、受託手荷物として預けることができません。
スマホの充電などに、モバイルバッテリーは必須なので、携帯しておきましょう。
機内での過ごし方
動画コンテンツ
機内ではどのように過ごしていますか?
航空会社のコンテンツに見たい映画がない、
日本語字幕がない!
そもそもLCCだからモニターない!
結局、スマホにダウンロード済みの音楽を聴くしかない。といった経験をした方いませんか?
近場のアジアほどの移動距離ならば、寝ていれば目的地についていますが、5時間以上となれば機内で退屈になってしまいます。
そんな時におすすめなのが、有料の動画コンテンツや電子書籍です。
事前に見たい映画やドラマをダウンロードしておけば、機内でも楽しむことができます。
U-NEXTなら見放題作品が31日間無料
日本最大級の動画サイトなので、他の動画サイトには掲載されていない映画やドラマもあるだけでなく、漫画、80誌以上の雑誌も読み放題なので自分が見たかった作品も見つかるはず!
31日間無料トライアルできるので出発前に登録しておくことをおすすめします。
ちなみに私はWi-Fiの強い空港で、待ち時間中にダウンロードしておき、見た作品を消して容量を空けてから、帰りの空港で別の作品をダウンロードしています。
タブレットがあると便利です。イヤホンを忘れないようにしてくださいね。
U-NEXTがあれば、機内で退屈になることもありません!
女性におすすめの、あったら嬉しいグッズはこちら